こんにちは!フレッチ(@Fletch_LF)です!
知り合いの高校1年生の話。
私がジムに入会したことからダイエットの話になって、ちょっと彼女の言うことに驚愕したので書きます。
この記事の主役である彼女は現在BMI19、確かに少し丸顔ではあるのだけれど、歳相応のあどけなさがあって不自然ではない程度。体型も普通にほっそりしてて、きちんと自己管理しているなーという印象。
毎日30分のヨガとお風呂あがりのストレッチが日課らしい。
聞くところによると腹筋は縦割れしてるとか。
ちなみに私はBMI20前半、もう少し上半身に筋肉をつけて21まで上げたいと思ってます。腰から上がヒョロいのが軽くコンプレックス。
私なんかよりよほどしっかり身体管理をしている彼女が、さらに痩せたくてダイエット中だというのです。
それ以上痩せたら健康に悪くないかい?というと、それでもいいから体重を減らしたいと。BMI18を切りたいとか言うんですよ。
どうも、通っている学校には細い子ばっかりだそうで。
いやいや君らモデル事務所に入ってるわけでもないんだからさ。
芸能界とかも含めて、細いことが美しいことだっていうイメージを植え付けるのはどうなんですかね。
人は、美しくある前に、まず健康的であるべきだと思うのですが。
アメリカでも社会問題になって、最近のモデルさんやドラマに出てくる女優さんでは、極端に細い人は減りましたよね。
成長期の健康状態って一生にわたって影響をおよぼすのでは?
そんな時期にいる彼女たちに、健康であることより美しく(=細く)あるようにプレッシャーをかけているのは誰なんでしょうかね。
彼女もダイエット情報は色々と調べているらしいのですが、痩せすぎのリスクについては認識が甘い様子。
体幹が弱いまま体重を落とすと胃下垂になって、かえって下腹がぽっこりしたり、貧血になったり抵抗力が下がって病気になりやすくなったり。。。
何事も過ぎたるは及ばざるが如しでして、過剰に痩せてもリスクのほうが高いわけですよ。
その辺は年頃の子が通う中学高校でしっかり、しつこいぐらいに教えておくべきだと思うのですがね。
とりあえず彼女には、数字を気にするなら体重よりもサイズ(ウェストとか)にしておいたほうがいいよ、とは言っておきました。それなら筋肉を落とさずにダイエットの成果を感じられるしね。
私の大切なぽにさんが可愛がっている子なので、できるだけ早く、美しさよりも健康のほうが大切なんだと気づいてくれるといいなぁ。
じゃ、また。