こんにちは!フレッチ(@Fletch_LF)です!
先日の卒論終わったしグロックのモディファイやるよ!で宣言しました、グロックのモディファイはじめました。
素材はこちら↓の東京マルイ グロック17 3rdジェネレーションモデルです。
あ、最初にお断りしておきますが、フレームを加工するので、当然ながら失敗すればフレームは使えなくなります。
鋸やハンダごてなど危険な工具や、引火性の高い溶剤なども使いますので十分に注意してください。
お約束ですが、この記事を参考にして発生したいかなる事態にも、私は一切の責任を負いません。
モディファイの目標
最大の目的はストレートフレーム化です。
実銃でも盛んなグリップリダクションですが、今回は完全に曲線をなくしてしまおうと思います。
あとは、グロックモディファイの王道、トリガーガードのラウンド化と削りこみ、ステッピング(原語はStipplingなのでステップリングのほうが正しいかな?)はやりたいところです。
とりあえず必要な物を揃えましょう。
必要なもの
工具
- 樹脂用の鋸(ピラニア鋸など)
- 耐水ペーパー#120、#240、#400、#1000
- 棒ヤスリ(平細目、甲丸細目)
- 造形用ヘラ(アイスの棒とか竹串でもいいけども)
- ハンダごて(100W コテ先加工しますので交換できるものがおすすめ)
- 金ノコ、目立てヤスリ(コテ先のチェッカリング加工に使います)
- 真鍮ブラシ
素材とか
- 30mmΦ ABS樹脂パイプ(20cmもあれば十分です)
- アセトン(可燃性の有機溶剤なので取り扱い注意)
その他安全用品など
- 粉じん用マスク
- 防塵ゴーグル
- ハンダごてスタンド
- ガラス製ピペット
これに加えて、分解用のドライバーやピンポンチなどが必要です。
次回はフレームの加工を始めますよー!