こんにちは!フレッチ(@Fletch_LF)です!
うわっ…私の執筆ペース、遅すぎ…?
今月も19記事でしたー。。。
いやほんとに、執筆ペース上げなければ。
半年200記事(月33.3記事)のペースに、遅れること32記事。
書きたいときに書きたいことを書いていてもこのペースなのだから、書きたい時じゃなくてもとにかく書くことをやったほうがいいですね。
まだブログが習慣化できていないってことでしょう。
最近は情報収集もおろそかになっていますし、意識して変えていかないとダメですね。
検索トラフィックの増加で1000PV超え達成!
11月は特にソーシャルで取り上げられたりということはなく、落ち着いた推移でPVが増加していきました。
結果、11月の一ヶ月で1070PVを達成しました。
Google先生に認知されて、さあこれから、という感じですね。
月末はちょっと失速しているのですが、それはきっと更新頻度が低いせいでしょう。
本当にどうにかしなければ。。。
人気の記事は文具でした!
11月の1ヶ月間で最もよく読まれた記事は↓こちら!
【軽い!裏抜けしない!】#ほぼ日手帳 ファーストインプレッション | 水平飛行からはじめよう
はじめて買ったほぼ日手帳のファーストインプレ記事でしたー。
12月に入った一昨日から早速使っていますが、第一印象を裏切らない、なかなかいい手帳です。
とりあえず12月中は2日で1ページなので、一日が終わって覚えていることをつらつらと書いているだけですが、それだけでも楽しいですね。
その次から3つはジェットストリーム関係の記事がきてました。
三菱uni「ジェットストリーム プライム」の登場でジェットストリームがついに多色系汎用(いわゆる4C系)規格に!…あれ?緑はまだ? | 水平飛行からはじめよう
発売から1ヶ月半くらい経ちましたが、売れ行きはどうなんでしょうね。
クリップ上部のラインストーンが賛否両論分かれているようです。
4C規格ってみんないうけど、4Cはゼブラの独自規格です。他社の似たリフィルとは互換性ありませんよ! | 水平飛行からはじめよう
ジェットストリームプライムの専用リフィルとして出てきたSXR-200系はD規格なのですが、ゼブラ4Cじゃないですよーという記事です。
4Cはゼブラの品番であって、規格としてはD規格というのが一般名です。
なんで4C規格って俗称が定着しちゃったのかなぁ。
三菱鉛筆ユニ ジェットストリーム4 今まで無かったのが不思議な最強4色ボールペン | 水平飛行からはじめよう
これは本当に、なんで今まで作らなかったのか不思議でしょうがない。
もしかしてプライムがあまり当たらないのをわかってて、先に廉価4色で貯金作っておこうとしたのかな?などと邪推したくなるくらいのタイミングで発売されましたね。
仕事用と持ち歩き用と予備と、計3本購入しました。
字幅ラインナップがまだ0.7だけなのがちょっと残念ですね。
私は0.7を使うので問題無いですが、0.5を使う人は0.5のリフィルを無駄に買わなければいけませんからね。
リフィルも従来の4+1と同じなんだし、さっさとバリエーション増やしてほしいものです。
テッポー届いたし、12月は好きなこと書きまくりたいなー。忙しいけど
はい。一つ前の記事で書いた、エアソフトガン一式が届いたんですよ。着払いの送料が1800円もしたけど。
で、あんまり気にせず、テッポーの記事も他の記事と同じように書くことにしました。
文具とテッポーと猫とAppleって組み合わせのブログは見たことないしね!多分私が初めてだよ!
さらに、卒論の作業で文具系のネタもいろいろと書けそうですし、12月は努めて情報収集しなくても書くことけっこうありそうです。
あとは書く時間だなー。
今月はアルバイト先が1年で最も忙しい繁忙期まっただ中ということで、11月より週1日少ない週5日勤務なのに、勤務時間数が11月を30時間も上回る140時間!
休憩時間とか移動中とか、とにかくちまちまといろいろ書いてどんどん更新したいものです。
一旦iPhoneからブログ関係じゃないアプリを全部消してみようかなw
それでは、ジェロニモ!