こんにちは!フレッチ(@Fletch_LF)です!
Macを買ってから、購入しようか迷いに迷っていたアプリケーション、ブログエディタのMarsEditを購入しました!
決して安くはないアプリですが、少しでも快適にブログを書く環境にしたいですからね。
とはいえ最初の設定でつまづくことに
購入したらすぐに設定とか始めますよね。
ブログのURLを設定して、ユーザー名とパスワードも設定して、さあ、記事一覧が…あれ?
なにやらこんな↓エラーが出て、記事一覧が取得できません。
‘My blog’ is not correctly configured. The API Endpoint URL has not been set. Please correct this setting and try again.
設定画面を開くと確かにありますね、空欄の項目が。
しかし、API Endpoint?なんじゃそりゃ。
ということで調べてみたら、どうも「ブログドメイン/xmlrpc.php」というのがWordpressのAPI Endpointらしい。
ということで、API Endpointのフィールドに入力。
これでRefreshをかけたら、無事に記事一覧を取得できました。
古いWordPressでは設定>投稿設定からリモート投稿の設定項目に表示されていたらしいのですが、最新だとデフォルトでリモート投稿を許可しているために設定項目自体が表示されなくなっているとのこと。
「ドメイン/xmlrpc.php」がAPI Endpointなので、とりあえずはこれを覚えておくしかないですね。。。
ところで、この記事はさっそくMarsEditを使って書いてみました。所感はまた記事にしますね。
じゃあ、また。