こんにちは!フレッチです。
今日は、私がブログに真剣に取り組むきっかけになった三冊の本をご紹介します。
目指せプロ・ブロガー
実は私、プロ・ブロガーを目指しています。
プロ・ブロガーになるとは、ブログからの収入だけで生活をしていくこと。
そんなことが可能なんだと思い知ったのは、昨年の11月に、この本に出会った時でした。
この本に出会う以前から、著者の@kogure、@isloop両氏のブログは知っていましたが、彼らがブログからの収入だけで生活していることはまったく知りませんでした。
[N]ネタフル
@kogure氏のブログ「ネタフル」
和洋風KAI
@isloop氏のブログ「和洋風KAI」
もともと文章を書くことが好きだった私。
しかし、文章を書くだけで食べていく道はライターかジャーナリストか作家しか無いと思っていました。
そこで突然現れた新たな選択肢、「プロ・ブロガー」!
中学生の頃からレンタルブログでブログを書いていた自分としては、飛びつかないわけにはいきません。
かくして、不肖フレッチ・イノウエ、プロ・ブロガーへの道を歩み始めたわけであります。
半年で月間25万PV達成だと!?
プロ・ブロガーを目指すと決めてから、ブログのノウハウや他のブロガーが気になりだした私。
正攻法のSEOやタイトルの付け方、記事の書き方などいろんな情報を集めて、少しずつ実践していました。
そんな時、いつも面白く読んでいた@OZPA氏のブログ「OZPAの表4」が、開設半年で月間25万PVを達成していた事を知ります。
OZPAの表4
@OZPA氏のブログ
そりゃー面白いもの。注目されるのは当たり前ですよねー。と思いつつ、でも半年って凄くね?と。
そこでまあ、どういう経緯で半年で月間25万PVという偉業を達成したのか、知りたくなったわけです。
ということで買いました。
ノウハウもさることながら、この本、最初から最後まで@OZPA氏のブログ愛があふれています。
ブログを書くことって楽しいよね、ということを再確認できただけでも、収穫がありました。
その上、そのブログ愛を原動力にしたノウハウ、考え方も勉強になって、実はプロ・ブロガー本よりも読み返しの頻度が高いです(笑)
待望のプロ・ブロガー本2
先に出版された白い方には、ブログを書くとはどういうことなのか、運営のテクニックやネタ探しの方法など、非常に詳細に@kogure、@isloop両氏のテクニックが紹介されております。
しかし、せっかく書いても、誰にも見てもらえないのでは、ブログを書く意味は半減どころか8割減くらいになってしまいます。
自分が好きで書いているブログですが、やはりいろんな人に読んでもらいたい。
どうやってアクセスを集めたらいいのか、アクセスアップのテクニックにテーマを絞って書かれたプロ・ブロガー本2の出版を心待ちにしていました。
出版されたらさっそくKindle版を購入して、読んでは試し、読んでは試し。
小さい改善を積み重ねていく中で、ある考えが浮かびました。
(最初からこのノウハウを詰め込んだブログを作ったらどうなるんだろう)
そして、過去に縛られてフットワークが重くなっていた旧ブログに手を加えることを中断することに決め、この「水平飛行からはじめよう」を立ち上げたのです。
いつか自分も彼らに比肩するブロガーに!
これは、現時点では目標ですらありません。単なる夢、妄想です。
が、文章を書くことが好きで、知りたがりの教えたがりで、パソコンとネットが大好きな私。
あながち、実現できない夢とは言い切れないと思うのです。
読書人として、Web制作者としてなど、純粋なブロガーとしてではなく目標にしたいブログはたくさんあります。
しかしブログだけを考えた時には、テクニックやPV、執筆の仕方などでは@kogure、@isloop両氏が、そして好きな事を好きなように書いて自分をさらけ出すという面では@OZPA氏が、それぞれ私の目標地点であります。
遠い道のりですが、まずは、好きなことを半年に200記事、書いてみます。
※冒頭のアイキャッチ画像はPAKUTASO/ぱくたそ-無料写真素材さんよりDLした@OZPA氏本人、「あっという間に月25万PVをかせぐ方法を説明する男性」です。
せっかくなので利用させていただきました☆