第二回もパスタ!
もうイタリアに移住したほうがいいのかもしれない。
簡単で辛くて旨いスパゲッティ・アラビアータです。
スパゲッティの代わりにペンネを使えばペンネ・アラビアータです。
材料
- ・基本は前回のペペロンチーノの材料
- ・トマト缶(カット)
- ・玉ねぎ1/2(ピーマン一個とかでも可)5mm厚くらいに切っておく。
- ・ベーコンとか入れても美味しい。今回は入れなかった。
作り方
にんにく炒めるところまでは前回のペペロンチーノと一緒。
にんにくと一緒に玉ねぎ等の具材を炒めます。
ある程度火が通ったら(にんにくに軽く焦げ目が付いたら)、カットトマトの缶詰をどばー。
一味唐辛子、クレイジーソルト、ブラックペッパーを入れて、パスタが茹で上がるまで中火から弱火でコトコトさせます。
お好みでコンソメでも入れると味が深くなるかも。
パスタが茹で上がったら、ソースにからめて盛り付けます。
以上!
ところでなんでこんな適当なレシピ書いてんの?
一人暮らしを始めた当初は、料理ってのがなんとなく難しそうでとっつきにくくて、しかも面倒だと思ってたんですよね。
そういえば初めてぽにさんに作ってあげたのはこのアラビアータでした。あの時パスタはペンネだったかな。
市販のレトルトに味付けしただけっていう料理とは言えないシロモノだったけども。
料理はほとんどぽにさんに教わったのだけれど、なにか教わるたびに”え、それってこんなに簡単にできちゃうの!?”って思うことばっかりだったんですよ。
確かに、繊細な味付けとか、そういう必要のある料理もあるかもしれないけど、そんなのは後々覚えるか、プロに任せておけばいいのです。
たぶん、一人暮らしの学生とか、特に若い男性なんかは、普段パパっと作ってそれなりに美味しい物が食べられればいいやってくらいがゴールなんだと思う。
で、たまには手料理で彼女や奥さんを喜ばせられればそれでいいんじゃないかな。
そのくらいのレベルなら、レシピ本を読んで大さじ小さじやメジャーカップできっちり量って…なんてやる必要ないと思うんですよ。
何事もそうだけど、ごちゃごちゃ難しいこと考えないで楽しくできないとね。
料理って本当はすごく楽しいものだと思うんですよ。
自分の思い通りの味になった時とか、誰かの(私の場合はぽにさんの)美味しそうに食べてる姿を見た時とか、楽しいんですよ。
だから、ほんとに細かいことはどうでもよくて、とにかくやってみて欲しい。
料理ってなんとなく面倒くさそうとか、大さじとか小さじとかよくワカンネ( ゚д゚)、ペッって人とか、そういう人にこそ、ぜひ読んでもらえたらいいなーと思ってるんです。
だって、本当に簡単で適当で、それでも美味しいから。